商品検索

検索

お得なメールマガジン

メルマガ登録/解除
2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
 

甜杏仁パウダー 200g 本物の杏仁粉使用 杏仁豆腐作りに最適

商品名 : 甜杏仁パウダー 200g 本物の杏仁粉使用 杏仁豆腐作りに最適

商品コード : ke-annin1

製造元 : ライフメイト

価格 : 3,110円(税込)

ショップポイント : 62

数量 :


甜杏仁パウダー 200g
本物の杏仁粉使用 杏仁豆腐作りに最適
ビタミンB17(アミグダリン)が豊富
杏仁粉 アズショップ

甜杏仁は杏の種の核(杏仁)を粉末にしたものです。
アルミパックの中から杏仁の香りがふわっと!
フレーバーではなくこれが本当の杏仁の香りなんです。

甜杏仁パウダー
杏仁パウダー杏仁の種

杏仁は油分にこそ価値があります!
長年の研究が実りました

古くから知られた食材である杏仁(杏の種の核)

杏仁にはビタミンB17(アミグダリン)が他の果物に比べて群を抜いて多く含まれています。さらに、リノール酸、オレイン酸、パルミトレイン酸等の不飽和脂肪酸がなんと約40%も含まれます。

このように健康上、美容上にとって優れた成分が含まれますが、残念なことに粉末加工が難しい食品です。

油分が40%も含まれているために粉末にしようとするとゲル化してしまうからです。この甜杏仁は、この問題に取り組み、特殊手法で粉末にすることに成功しました。

本格的な中華料理店では、生のアンズから果肉をはずし、アーモンドのような種を取り出し、さらに中心部の白い核を取り出し、スリガネで摺りおろし、搾り、やっと抽出される「少量のエキス」が新鮮なうちに、杏仁豆腐を作って出されているお店もいらっしゃることでしょう・・・

お手軽に甜杏仁粉から作ることのできる杏仁豆腐はきっと皆様にご満足いただけることと信じます。

杏の実杏の種

杏の種の核

杏仁豆腐杏仁パウダー

杏仁パウダーのおいしい食べ方

◎そのままお茶として。
またコーヒー、紅茶、豆乳、牛乳と混ぜて

  • 甜杏仁はお湯にもお水にも溶けやすいパウダーです。ティーカップ一杯に、約10gが目安ですが、お好みで工夫してみてください。マグカップですと20gが目安です。

  • 甜杏仁を熱い紅茶に混ぜて、杏仁紅茶にしたり、それを冷やしてアイス杏仁ティーもいけます!
     

杏仁ミルク

杏仁茶

◎お菓子・パン作りに!
ケーキやクッキーなどお菓子作りの際に、甜杏仁を少し加えれば香りのよいオリジナルのお菓子になります。パン生地に使えば、おいしい杏仁パンのできあがり!

◎アイスクリームに!
バニラアイスに甜杏仁を混ぜるとおいしい杏仁アイスのできあがり!最近ではこの甜杏仁粉を原料に使った杏仁アイスクリームが各メーカーから市場に出るようにもなりました。

◎ヨーグルトにかけて!
甜杏仁とヨーグルトとの相性は抜群。甜杏仁にジャムやきな粉を加えたり、お好みのフルーツをトッピングしてもいいでしょう。

甜杏仁の美肌効果

☆フェイスパック
手の平に適量の甜杏仁をのせ、お水で溶いて顔に塗っていきます。10分ほど経ってから洗い流せば、杏仁オイルの効果で肌はしっとり。乾燥肌を守るほか、吹き出物も綺麗に消してくれます。

☆ボディにパック
手の平に適量の甜杏仁をのせ、お水で溶いてボディに塗り、しばらくしてからシャワーで洗い流しましょう。背中のニキビや、気になるボディのぶつぶつや荒れたお肌などが、見違えるほどすべすべになります。

☆入浴剤として
市販の入浴剤と同じように、バスタブに適量の甜杏仁を入れて浸かりましょう。杏仁特有の甘い香りが広がり、リラックスできます。入浴後のお肌は、とてもしっとりします。

品名 杏の種加工食品
原材料名 杏仁、クリーミングパウダー(小麦グルコースシロップ、ココナッツ油脂、乳タンパク)、加工澱粉 (馬鈴薯由来)
内容量 200g
原料生産国 台湾
販売者 株式会社ライフメイト
保存方法 冷暗所で保存してください
JANコード 4562122240031
製品中12%のクリーミーパウダーを使用
クリーミングパウダーの成分構成
グルコース 62.9% (小麦由来・グルテンフリー) ココナッツオイル 34.6% 乳蛋白 2.5% (牛乳由来)原料の一部に乳を含む(製品中に0.3%の乳蛋白)
日本食品分析センターによる栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 583kcal
たんぱく質 13.2g
脂質 41.6g
炭水化物 38.9g
ナトリウム 124mg
パルチミン酸 2.6g
パルミトレイン酸 0.12g
オレイン酸 13.7g
ビタミンB17(アミグダリン) 0.03g